2015年1月4日日曜日

出産予定日まであと2日。いまだ陣痛こず。

内診でグリグリされてからお腹が張っていたのですが、やはり陣痛は来ず。
友人はグリグリされたその日の夜中に来たらしいのですが、私の担当医は陣痛が来るとは言っていなかったので半信半疑ではありましたが…

出血のあとはいまだに出てきています。
今日は動かないと、下がってこなかったら明日またあのグリグリされるかも?!恐ろしい!

外は寒いし、旦那さんはいないから一人で歩くのも心細いし、家の中で家事などをして体を動かすしかないかな。
ふだんやらない拭き掃除を頑張ります!

そういえば、ここに来て知ったのですが、冬場の赤ちゃんの室内の適温は18~20度だそうです。
ええ?!そんなに低いの?今エアコン切っているのでそのくらいだけど、これは寒い…
夏場は26~28度だとか。
赤ちゃんは汗かきなので、手足が冷えてても背中に手を入れて体温を確認するんだそうです。
うむむ。

体感ではなかなか分かり得ないので昨日慌てて温度計を購入しました。
今ちょうど20度。やはり寒い…

デロンギ オイルヒーターならAmazonで


ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

2015年1月3日土曜日

出産予定日まであと3日 グリグリされるの巻

今日は10日ぶりの検診でした。
お正月ということで予約検診だったのだけれど、かなりの混雑・・・



待合室は常に満席状態で、中にはマスクをした男性などもいて、たぶんこの中のひとりかふたりくらいは風邪なんじゃないの?という印象。

乳児の一ヶ月検診もあったようでたくさんの乳児がいたけれど、大丈夫なのかな?!
ま、小児科もやっている病院なので・・・右から左へって感じになるのかもしれませんが。

わたしはといえば、相変わらずの状態なので「特に変化ありません」と先生に言ったところ、産気づけるために思いっきり指で奥の方をグリグリ~~~とされて出血タラーッ (;_;)
痛かった・・・
でも、グリグリのおかげでやたらとお腹が張っています。
下腹はカッチカチ!

そして、今日明日はよく歩いて、あさってまた来いとのこと。
出産予定日に産ませるってことかな・・・もし予定日に産まれたらすごいな。



明日も旦那さんは宿直なので予定通りになると助かるんだけどなぁ~~~

高齢出産なので周りもみな楽しみにしているようです。
ひさしぶりの赤ちゃんって感じかな?

出産までに読んでおきたい本
はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!

すべてがわかる妊娠と出産の本

マンガで読む 妊娠・出産の予習BOOK


ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村









2015年1月2日金曜日

幸せホルモン発信中 マタニティーブルー知らず

妊娠後期、特に臨月に入ってからなんとも言えない気分になることがあります。



胸の奥がジーンとするような… 恋をしたときに似てるのかな?
これが幸せホルモンってやつなんでしょうか?

今回の妊娠でホルモンはほんと大切なんだなと痛感しました。
妊娠する前は自然妊娠する為にちゃんとホルモンが出ているかを検査し、妊娠時はホルモンの数値で確かめ、妊娠中もホルモンによって妊娠を継続できたり…

マイナスに働くこともあるようで、私の場合はマタニティーブルーも無くここまで来れましたが、産後もホルモンが急激に減ることによって産後うつになったり、髪の毛が抜けたり白髪が増えたりするようなので心得ておかなくてはいけませんね。
あとは肌が痒くなるそうです…クリームを塗りまくるしかないですね。

妊娠がわかったら始めるクリーム


精神面は我が家にはわんこたちがいるので多分大丈夫かなー?
わんこたちを見ているととても癒やされるのです。
たまーに意地悪をしてみるのですが、わんこたちには通じず、それでも従順に「なになにー?これは何の遊びー?」ってな風で悪く取らないんですよね 笑



赤ちゃんが来たわんこたちはどんな反応をするのか楽しみです。
多分10歳のわんこは世話を焼きたがり、子犬の方はライバル視するのでは?と予想しています。

早く産まれて欲しいです。

マカザクロサプリ『ハグクミの恵み』




ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

臨月、予定日まであと4日。またまた悪寒がひどい

出産予定日まであと4日。
今朝は以前貧血症状で出た悪寒がひどくて、でも汗もかくしでパニックになりました。

今も暖房とこたつの中、背中にカイロを貼って首にはバスタオル、肩はブランケットをかぶっています。
足はニーソックスもはいてて、とてもじゃないけど人に見せられない格好です。



おでこはかなり冷たく、風邪でもインフルエンザでもなさそうだし、腎盂炎のような背中の痛みもないのでまた貧血かな…

明日検診なので今日は安静にしておきます。というか、毎日安静にしてますが… (´∀`;)

もうすぐ予定日なので両親に連絡したところ、母親の次は父親が風邪をひいているとのこと。
風邪なら赤ちゃんに会いにこれないよと伝えました。

初孫なのに病院に会いにこれないなんて…これも高齢出産のツケなんでしょうか。
アラセブ(そんな言葉聞いたことないけど)の両親に手伝ってもらうことは不可能なのです。

今日は運悪く旦那さんも仕事で宿直なので、明日の朝まで頑張らねば!

ということで、餅を2個入れたお雑煮と、ネット注文した 食感充実野菜 を飲んでみたら最高にうまかったですー。
野菜=健康的という発想は気休めだろけど、とにかく血を作らねば!

いつもは暴れん坊のわんこ二匹も、ボスが弱っているので一緒にゴロゴロ寝まくってます。
ちなみに我が家のわんこたちにとっては
わたし=ボス 旦那さん=お母さん
的存在のようです 笑



ドリンクを安く買うなら 激安ドリンク通販センター



ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

2015年1月1日木曜日

新たな一年、お節とお雑煮でスタート

あけましておめでとうございます。

昨日は本日に備えて、お節を作りました。

きっとお産が早まって正月も病院だと信じていたので、全く準備をしてませんでした…
でもこの様子だとまだっぽいので、旦那さんにスーパーをはしごしてもらい、午後から調理開始。



バタバタと作りましたが、なかなかいい出来栄えです!
今回はすべて手づくり。

時間がなかったので、黒豆は一晩水に浸すこともなく 圧力鍋 で炊きましたが、意外とちゃんと炊けました (*^^)v
後ろめたさからか、冷蔵庫に眠っていた金粉を載せて誤魔化し感アリですが…

結婚した昨年は旦那さんの実家でホテルのお取り寄せお節を頂いたので、旦那さんにお節を作ってあげたことが無かったこともあり、今回とっても喜んでくれています。
これ幸い?旦那さんのお母さまはお料理が苦手で、お手製のお節は初らしく、何しても感動してくれるので…

おまけに最近は旦那さんもかなり料理に興味を持ち始めているので、昨夜はお節の中の伊達巻、年越し天ぷらそば、 ホームベーカリー でお餅を作ってもらいました!


夫婦ふたりで家事をするとはかどるので助かりますね。

育児も犬の世話同様に頑張ってくれると思うので、わたしはとにかく母子ともに元気に産みたいと思います!

出産予定日まであと5日。
ワクワクドキドキです。どうか健康な赤ちゃんが産まれますように…



ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村