2016年2月20日土曜日

ADHDについて

友人のお子さんがADHDです。

子供のいなかった私の目でも、1歳の頃から兆候は見えていました。

物を壊す、してはいけないことをやめずにする、目をあまり合わせない、言葉が遅いなど。

お腹にいる時から心臓に障害があり、2歳で手術をされました。

なのでそのせいでかな?と思っていたのですが、今ではかなりひどくなっているようです。
エレベーターのボタンを全部押す、押されるとキレる、自分の物と決めた物(公共の椅子など)に固執するといった行動があるそうです。

しかしながら勉強はついていけているそうなので、親としては特別学級へ入れることにはなかなか納得できず、特に日本の邪魔になるものを排除するという教育方針に反発し、現在は海外で生活をしています。

とても難しい問題ですね。


私は高齢出産だったので、いろんな障害を覚悟して産みました。

今のところ何も問題は見られませんが、親友に起きている現実問題を他人事とは考えられません。

どんな障害でも覚悟して産もうと考えていたことすら、親のエゴだったのかもしれないとさえ考え始めました。


私が高齢で妊娠し、羊水検査をするかどうかという決断の時、彼女に言われたのは

「羊水検査で分かる障害なんてほんの一部。うちの子のように産まれてから判明する障害の方が遥かに多いし、確率だけで判断なんてしようがないでしょ。」

その言葉に押されて今に至ります。

結果論だと言われるかもしれませんが、彼女には感謝しています。


彼女がなんとか問題から解き放たれてほしいと願うばかりです。

ADHDは小学校5年生くらいで良くなるケースがあるそうですね。知り合いのお子さんに、急におとなしくなった子がいました。まるで嘘だったかのように。

あと数年でその時期を迎えます。

良い方向へ進んでほしいものです…





ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村




保育園の入園準備 ~消しゴムハンコ~

先日ラッキーなことに保育園が決まりました。

本当はあと一年お休みしたかったのですが、到底そんなことも許される会社ではないのでラッキーなんでしょう。


そして始まった入園の準備。

と言っても、何でも手がかからないように市販のもので済ませられる方針でした。

何もしないのもなんだかなーと思い、思いついたのが消しゴムハンコ!

なかなか興味深いです。


保育園では何もかもに名前を書かなくてはならないということで、前から持っていたテプラにくわえ、100円ショップのお名前スタンプを買いました。

布用やプラスチック用のインクもあります。

これプラス娘の好きな図柄のスタンプを作って押してやろう!と。

消しゴムハンコ用の消しゴム、彫刻刀を買いました。

うーん、彫刻刀なかなか太刃が太い…

家にあるカッター、持ち手が太い…

でもなんとか彫れました。



初心者にしてはなかなかよろしいんじゃない?

と自画自賛で、ステップアップじゃ!とデザインカッターなるものを本日ホームセンターで買ってきました 笑

こりゃーなかなかハマります。


まずはおしぼりタオルの空洞のまちにゴムを通してお食事エプロンを作り、押してみました。

わおー!なかなかよろしくてよ。


満足気に娘に首にかけさせたところ、間髪入れず、即効脱がれました ∑(゚д゚lll)ガーン


ま、まあ、まだ保育園入園までひと月以上あるし…

かける練習しとけばなんとか… 20枚も購入したあのおしぼりタオル…


強情な娘との新たなバトルが明日から始まります。




ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村


1歳と1ヶ月 娘の早すぎる成長

検診の時、毎回「早いねー」と言われます。

それは立ったり、歩いたり、最近では言葉だったり。

高齢出産で生まれた子供は言葉が早いと言われていますが、うちの娘はかなり早いと思います。

この時期、ひと言話せれば合格らしいのですが、娘は沢山話します。

パパ、ママ、ばあばに始まり、ウマウマ(美味い)、あっちー(熱い〙)、公園などなど。

ウマウマは離乳食を始めた早い段階で言い始めました。

あっちーについては以前から私の真似をしてたのですが、2ヶ月ほど前、熱い茶碗蒸しを食べさせてしまった時に「あっちー!」と 言ってズッコケました (^_^;)
ちゃんと使い方合ってるんだと 笑

時を同じくして言い始めた、なかなかキョーレツなのが「こっわー」です。

もともとは夜眠らないので鬼からの電話で怖がらせたのが始まりだったのですが、私が怒りだすと必ず「こっわー!」と言うのです。

言い方もなかなかの演技派なのでふき出してしまい、毎度怒る気が失せてしまいます (;´∀`)

あとはごちそうさま。

さすがに「ごちそうさま」とは言えないのですが、お腹がいっぱいになると顔を歪めて手を合わせ、「ごっん!」と言っておじぎをして見せます。

そうなると何を口に入れても吐き出すので、まあわかりやすいと言えばわかりやすいのですが…

これについては毎度友人たちが驚いてます。お子様うどんを自分で平らげ、ごちそうさまの一連に…


なにせ何かと成長が早いので、良いことも多い代わりに自己主張も強くて困ることもたびたび。

最近では外出先で思い通りにならないと、肩を脱力して抱っこもできないようにし、床に倒れこみます。

だいたい何にそんなに興味があるのかというと、例えば今の彼女の流行りはエスカレーターでして。

エスカレーターを手をつないでもらって自分で乗り降りするのが最高に楽しいようです。

どうも公園にある遊具のように思っている模様。

空いてる時はまだいいけれど、人が乗ってるときは絶対にできないし、早く飽きてーと願うばかりです。

あとはかくれんぼごっこ。

店舗のコーナーでわざとゆっくりきたり、反対に向かってドキドキを味わってるようです。

私と目が合うと笑顔満面で…

このご時世、一体どこで誰かにさらわれるかもしれないのでこっちのドキドキの方がハンパないので、ほんとやめてほしい。

そのうちきっと娘にもハーネスを購入することになると思います。


そんな娘、自宅のトイレさえもひとりで行かせてくれないので一緒に連れてっているのですが…

先日リビングで、トイレットペーパーを丸めて遊んでるなーと思ったら、なんと自分のお股を拭く動きをしていました。

Σ(・∀・;) え…?!





ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村








2016年2月8日月曜日

初めてのスキー

一歳の子供を連れてスキーへ行ってきました。

私は若かりし頃、山ごもりもしていたスキーヤーでした。

しばらくやめていたのですが、数年前に復活し、妊活中は冷えを避けるためにまた中断していました。

子供も一歳になったので、また道具を揃えて連れて行くことに。

最近のスキー場はキッズパークもあるので楽しんでくれるかなー?とワクワクしながら…


子供にはソリを買いました。

旦那さんはスキーを全くしないので、これ幸いと娘をキッズパークで遊んでもらうことに。

私は購入したてのブーツと板の調子を見るためひとりで滑りに行きました。

ん?

リフトから見ていると、旦那さんが娘を抱いている…

ソリは?

とりあえず30分ほど滑って降りると姿なし。

一時間後に待ち合わせていた休憩所に行ってみると、眠った娘を抱く旦那さん。

ソリを一度したら眠ってしまったと。

その後もほとんど遊ぶことはなく、なぜか爆睡しまくりでした。



私も無理やりソリに乗せてみましたが、写った写真の娘の姿を見て苦笑い。

なんだかとても迷惑そうな顔でした (;・∀・)

うーん、まだ早かったのかしら…?

結局滞在時間2時間半でスキー場を後にし、娘の大好きな温泉へと向かいました。

娘は温泉では大はしゃぎ。

ま、なんであれ喜んでもらえてよかったです。

スキー場は天気も良かったので、恐らく雪に反射する太陽の光が眩しくて苦しかったんだろうと思います。


それにしても行き帰りも寝ぱなしだったし、ほんとよく眠ってました。

そしてトドメは帰り道。

お腹が空いて泣きまくり、入ったお店で茶碗蒸しとおうどんを獣のようにすごいスピードで平らげたという…

なんとも不思議な娘の一日でした。




ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

2016年2月7日日曜日

生まれてからの一年間を振り返って

この一年間を振り返って…

一歳になった頃から私もようやく安心し、心が落ち着きつつあります。

この一年間、何もかも不安で成長不良や障害、突然死が怖くてずっと検索をしたり、夜もあまり眠れず娘の様子を確かめたり。

そんな心配もよそに娘はすくすく育ってくれています。

高齢出産には子供に障害があることが多い、遺伝子の異常は1/23だ…などという資料を見ては憂鬱に過ごしていました。

実際のところ、運が良かったのか成長も早く、身長体重も標準より大きく、言葉も沢山話します。

最近ではわんちゃんのお世話をしようとするくらい。



自分のオムツのことはさておき、わんちゃんのおしっこシートのお世話をしようとします。

わんちゃんの食器も、食べ終わるとしまってねと手渡してくれます。

「お手伝い、ありがとうねー」

と言うと、自分で頭を撫でたりして、とても愛らしいです。



ほんとによく育ってくれました。

感謝、感謝の日々です。

私はかなり高齢ながらも、運良く自然に授かることができました。

流産をしたときは絶望しかなく、再度妊娠した時もまた流産するんじゃないかと不安で、不安で仕方がありませんでした。

流産をし、ただの塊となって出てきてしまった亡骸を手にした時の記憶がずっと頭から離れず、この子を必死で守りました。

無事に出産もでき、健康な娘と暮らす日々は夢描いていたものそのものです。

何をしていても感謝しかありません。

娘がわがままを言って叱りつけるときも、成長を感じ幸せでしかありません。

神様はいるのかなー?

宝物を与えてくれて、ありがとう。

子育てをさせてくれてありがとう。

この先何があっても娘を守りぬきます。




ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村