2016年4月27日水曜日

1歳3ヶ月 2度目の旅行

行ってまいりました、一泊旅行!

今回は金沢~

なんだかんだとまた娘の荷物は多くなってしまいましたが、車なので問題なし!

今回もクーラーボックスに娘の離乳食とわんちゃんたちの餌(我が家はわんちゃんもごはん食の為)を入れて行きました。

今回はポット付き!(๑´∀`๑)

もうミルクは必要なくなったので、タイガー魔法瓶を買い、麦茶を満タンにして持っていきました。
なかなかの昭和テイストでいい感じです。親子で麦茶、なんとなく幸せ♡


【ストアポイント10倍】タイガー魔法瓶 エアーポット 「とらーず」 ガラス製まほうびん (3.0L) PNM-T301XA ステンレス まほうびん ポット ガラスまほうびん 日本製 保温 保冷 10P23Apr16

お宿の食事は和食なので茶碗蒸しなど食べれるものもあるのだけれど、念の為朝晩の分の離乳食も持って行きました。

まず、栄養のバランスが崩れないこと。これが一番ですね。

さらには外食の濃い味付けもあまり良くありませんしね。

あと、移動中、田舎道を走っていて食べるところが見つからないときにも助かります。

下道を通るとけっこう何もお店がなくて焦ることがあります。

我が家の娘はレトルトの離乳食を食べなくなっているので、手がかかりますが手作りが一番ということで…

出発の朝、電気圧力鍋を駆使し5食分作りました (^_^;)

さてさて、旅行ですが、わんちゃんも連れての旅でしたが残念なことに、犬は金沢城跡や兼六園には入れませんでした。

そりゃそっか(汗)
オシッコやらするもんな。木も枯れちゃう。

とりあえずわんちゃんたちはUターンして車の中へ。

まだまだ涼しい春の日でしたので、ビル横の地階にある駐車場に車を停めて人間だけで観光再スタートしました。

久しぶりの金沢は様子が変わっていました。

なんと外国人観光客だらけ!




英語、フランス語、中国語、韓国語…

そっか、城と庭園、外国人好きだよなー

少ししたところにはひがし茶屋街もあるし、たしかに人気あるでしょうね。市場もあるし。

観光がてら、九谷焼なんて素敵な器も購入し、今回の旅も満喫しました。

ただ、小さな子供やわんちゃん同行の旅行にはあまり向いてないですね (^^ゞ

次回は自然いっぱいのところにしようと思います。


初めての高熱

1歳3ヶ月、初めて40度近い熱を出しました。

保育園で菌をもらってきたようで、少し喉が炎症を起こしてるとのこと。

今どきのお医者さんは座薬しか出さないんですね!私が子供の頃はあまーいシロップのお薬がでましたが。

薬嫌いの私としてはとても安心しました。


さて、座薬ですが、39.5度を超えたら使用するとのこと。

日中は8度台だったものの、夜中にはさすがにいつも騒がしい娘もグッタリ大人しく、座薬を使用するまでに。

お風呂上りに塗っているローションを座薬に塗って使用しました。


ものの15分で、なんと平熱に \(°Д° )/ヒエーッ

あまりの効能に、できればもう使いたくないなーとおそろしくなりました (*_*;


そして翌日、微熱に。

座薬には熱を下げるだけで治すお薬は入っていないので、保育園は大事をとってしばしお休みすることにしました。


仕事が始まってもこんなことが続くんだろうなー

保育園では我が子も含め、いつも鼻を垂らしたり咳き込んでる子供がちらほらいます。

1歳はまだまだお口に物を入れたり、指をしゃぶったりするので移ること必至(汗)


私にとっては仕事は二の次三の次…

お金も大事と涙をのんで働き続ける選択をしましたが、有休使い切るつもりで娘を見守りたいと思います。


ドキドキハラハラ、いよいよ来週から復職です。

いったいどうなることやら…

娘よ、頼りない母でゴメンね。あなたと同じくらい不安です。


2016年4月19日火曜日

保育園スタート 葛藤で涙の日々

遂に保育園が始まってしまいました。

はー、まだまだ一緒に居たかったのに…

とはいえ、現実は現実。しかと受け止めなければ。



スタートして二週間、色々悩みました。

結論から言うと、大人より子供は順応性が高い!ということ (^_^;)

この二週間を振り返って、一体私は何を泣きくれていたのだろう?と。

いまだにお別れの時は泣くけれど、その後はスッと馴染んでいます。

お昼ごはんだって、お昼寝だってちゃんとできちゃうんだから、さすが保育士さんはプロなんだなーと痛感。


他の子どもたちは2日、3日で慣れているのにうちの子はギャン泣きだったので、一時は仕事を辞めて娘のために家庭に入ることまで考えました。

ずっと泣く子供を見て、こんな小さな子供に無理をさせて親失格だと落ち込みました。

でも、わずか二週間で保育園が楽しいところだと認識するんですね。


私が弱音を吐いているとき、ずっと周りの友人たちは皆励ましてくれました。

大丈夫、子供はすぐ慣れるよと。

ほんとかしらと疑心暗鬼でいましたが、本当に慣れたんですよね。疑ってゴメンナサイ 笑


娘が楽しそうにしてくれるので、おかげで我が家の家計も安定します。


こうやって私も親らしく成長していくのでしょうか…?

しかしながら、保育園入園でこの戸惑い様、この先大丈夫かしら?と我ごとながら不安になります。



2016年4月9日土曜日

保育園スタート

慣らし保育が始まりました。

ふー、遂にきてしまったか、この日が…という感じ。

今週一週間、娘は泣きっぱなしです 。゚(゚´Д`゚)゚。

保育士さんたちは 「最初に泣いてるほうがいいのよ!慣れるのが早いし、お母さんとの関係がうまくいってる証拠!子育てに間違いがなかったってことよ!」なんて嬉しいお言葉をかけてくださるのですが、とても迷ってしまいます。

本当にこれが正解なのか?!

こんな小さな子供を預けて働いて良いのか?

あーでもない、こーでもないと頭の中で行ったり来たり。

結局たどり着くのは『旦那の収入だけでは生活が苦しい』というところ。

それに今辞めてしまうとこの年齢だと、子供がある程度大きくなってから転職というシナリオはあり得ないという現実。

そうなんです、働けるのは今しか無いのです…

お恥ずかしい話、我が家の大黒柱は私で夫の収入だけだと子供を大学に行かせることは厳しいと考えます。

とはいえ、娘に無理をさせたくないし、私自身が一緒にいたいという気持ちがとても強いのです。


このまま慣れずに泣いてばかりだとしたら…

たぶん、仕事は辞めてしまうだろうな…


辞めたら仕事に戻れる時期が来たら…

昔やっていたデイトレードで小金稼ぎ?
料理人の経験を活かしてカフェ経営?
お堅い資格をとる?

などなどどんどんと妄想が広がります。

これって、昔つきあっていたおバカな彼氏が現実逃避の時に、
『将来の夢は北海道で牧場経営』
と意味不明な発言を堂々としていたのとかぶるなーと我ながら反省 (^_^;)

少し冷静にならなくてはいけませんね。


というわけで、落ち着かせるためにチクチクと帽子にアップリケを付けてみました。



わんわんの耳の色が違うのは単にフェルトが無かったので 笑

そして豆腐ケーキなんぞ焼いてみました。



とっても簡単。

材料は

・豆腐150グラム
・卵1個
・砂糖30グラム
・塩ひとつまみ
・サラダ油大さじ1
・小麦粉110グラム
・ベーキングパウダー5グラム

こちらをただ混ぜて、型に入れて180度で25分程焼くだけ!

子供用なので甘さ控えめですが、大人でも美味しいですよ♪


さて、明日明後日は土日で保育園もおやすみ。

目一杯娘とくっつくぞーーー!


ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村